Kinucoのドタバタ育児記録

4歳と0歳の子どもを眺めて思うこと、日々の出来事、あれこれ。

何を巻きましょ、手巻きずし

ごちそう、と言われて、何を思い浮かべるだろう。

素敵なレストランのコース料理、がっつり焼肉、うなぎ、天ぷら、お寿司、、、etc

 

子どもが生まれる前は、ごちそうと言えば外食一択だった。

 

ところがどっこい、子どもがいると、外食はほとんどファミレス。

いや、ファミレスも美味しい。近所のガストなんて、月2くらいで行ってましたとも。アンパンマンのスクラッチカード集めてましたとも。

 

そんな子連れの味方、ファミレスすら長男が生まれて7か月、1度も行けていない。

長男が置けない関係で、我が家の食事はいつも時間差。

まず、夫と長女が食べて(その間長男は私が抱っこ)、食べ終わったら長男を夫にパスして私が猛スピードで食事、というのが我が家の今の食事スタイルである。

外食になると長女が飽きてしまいそうで、なかなか行く気にならないのだ。

 

外食がほぼ消えて、我が家のごちそう事情も変化してきた。

 

まず焼肉は、卓上IHを使ってお家焼肉。

そしてお寿司は、回らないけど握りもしない「手巻きずし」に!

 

 

実家にいた頃、手巻きずしをするとなると、ちょっと遠く(車で30分ですよ)の魚が新鮮なスーパーまで刺身を買いに行き、5〜6種類の刺身を用意していた。

刺身以外だと、玉子焼きと納豆とキュウリくらい。

「寿司」と言うからには、刺身でしょと思っていた。

 

結婚してしばらくした頃、今夜は手巻きにしよう、と気合いを入れて刺身を用意したところ。。。。

 

夫の箸の進みがイマイチなのである。

いや、食べてはいる。でも刺身があまり減らず、納豆やら玉子焼きやらが減っていく。

 

実は夫、刺身はそれほど好きではない人だったのだ。魚を食べるなら焼いてある方がいいというタイプ。

言われてみれば、デートで回転寿司は行ったことがない。(回らないお寿司なんて尚更!)

聞けば、好きなネタはコーンやツナマヨだと言うではないか。

 

回転寿司に行くたびに、「だれが食べるんだ、このコーンとかツナとかハンバーグは」と思っていたら、うちの夫でしたよ。

(コーンたちが美味しくないと思っているわけではない。ただ、寿司と言ったら刺身なのだ、私にとっては)

 

しかし、一家の台所を預かる身としては、家族には好きなものを提供したい。

減らない刺身を見るのも、翌日にさっと焼いて出して方が喜ばれる刺身(?)を見るのも切ない。

しかも、長女が普通食を食べるようになって、さらに刺身の支持率は低下してきた。

 

上記のようなことから、我が家の手巻きずしのラインナップは以下の通りである。

【レギュラーメンバー

・玉子焼き・納豆・キュウリ・ツナマヨ・マヨコーン・カニカマ・薄切り肉しょうが焼き・ミニトマト(長女の大好物)・ネギトロ

【その時々で入れ替わるメンバー】

ねり梅・焼きたらこ・からあげ・サラダ菜・しめさば・漬けマグロ・ウインナー

 

もはや寿司と呼んでいいのかわからないネタだが。

刺身はネギトロしかレギュラー入りしていないが。

 

これが1番家族ウケする「我が家の手巻きずし」なのである。

慣れてくれば、しょうが焼きとマヨコーンの組み合わせもイケるな、なんて思えるようになってくる。

玉子焼きとツナマヨを一緒に巻いて嬉しそうな夫や、トマトとカニカマを巻いて頬張る長女を見るのも一興。

 

刺身をいっぱい買ってくるより、かなーりお財布に優しいというメリットもある。

 

若干、ごちそう感が薄れている気もしないではないが、家族には人気の手巻きずし。

レギュラーメンバーにしめさばを追加して、昨日の夕ごはんに楽しんだ。

(ちなみに我が家は、酢飯とゆかりご飯の2種類のご飯を出す。ゆかりのピンク色が長女ウケする)

 

 

 

でも、でも。

全部私好みにしていいなら、イワシと、アジと、旬のカツオ、イカ。刺身で用意して巻きたいなあ。しめさばも大好きなのよねえ。

 

 

今から長男に「刺身はおいしいよ〜」と刷り込もうか。